先日、外部の先生に来て頂き、肌に関する勉強会をして
いただきました。とてもよい内容で、おそらくどこの学校に行っても
学べないような内容だったと思います。
フルーツルーツは単なるオーガニックコスメではなく、
エステティック発のオーガニックコスメです。
より肌のことをしっかり考えられた化粧品、より肌のことをしっかり勉強している
スタッフたち。そこをさらに追及していきたいですね。
先日、外部の先生に来て頂き、肌に関する勉強会をして
いただきました。とてもよい内容で、おそらくどこの学校に行っても
学べないような内容だったと思います。
フルーツルーツは単なるオーガニックコスメではなく、
エステティック発のオーガニックコスメです。
より肌のことをしっかり考えられた化粧品、より肌のことをしっかり勉強している
スタッフたち。そこをさらに追及していきたいですね。
先日、栃木県の宇都宮、小山、那須塩原などでブロンシュネージュ、
オウカランというエステサロンを展開している総店長、マネージャークラスの方々が
全員でフルーツルーツにいらしてくださいました。
http://www.blancheneige.jp/index.html
http://www.oukaran.jp/index.html
皆さんパワーがあり、急にフルーツルーツが賑やかになりました。
一通り全ての商品のデモンストレーションをさせていただき、
とても気に入ってくださいました。高瀬さんを始め、責任者の皆さんと
接しているとサロンの雰囲気もとても明るく楽しい感じなんだろうなと
想像してしまいました。私も是非近いうち遊びに行かせていただきたいです。
遠いところから本当にありがとうございました。
いただいたケーキもおいしくいただきました!!!
お気遣いありがとうございます!
最近親しくさせていただいている池袋のロミロミサロン「ホーポノポノ」さんが
フルーツルーツにご夫婦でエステを受けにきてくださいました。
いつも明るく気さくな方で、いつも楽しませてくださいます。
フルーツルーツもとても気に入ってくださいました。
そしてお気遣いいただき、ロールケーキをいただいてしまいました。
早速スタッフたちと平らげました(笑)ありがとうございます。
来週、ホーポノポノさんでロミロミ受けるのが楽しみです!
長野県軽井沢にあるルシアージュさんへ行ってきました。
http://www.luciage-esthe-karuizawa.info/
見てください。このサロンの内装!!!ドアを空けた瞬間びっくりしました!
こんな広々とした待合スペースにびっくりです。
フルーツルーツは狭いので、うらやましいです。
そこから廊下を通って
施術ルームへ。清潔でとても広いので、ゆっくりできそうです。
トライアルキットも
バスソープギフトも、
その他のフルーツルーツたちもキレイに並べていただいて
いました。ありがとうございます。
そして最後にこの庭。すごいですよね!?
是非これから軽井沢に旅行や別荘で行く方は行ってみてください。
お土産に手作りジャムをいただいてしまいました。
早速食べてみます。ありがとうございます。
長野県の佐久平にあるケアリストステージさんにご訪問してきました。
その日は定休日だったのですが、オーナーさんがわざわざ
開けてくださり、中にご案内いただきました。
オーナーさんのお人柄通り、温かい雰囲気のお店になっていました。
もともとリフレクソロジーからスタートしたサロンらしく、
奥にエステベッドはもちろんあるのですが、リフレのスペースが
広くとられていました。
もちろんフルーツルーツの化粧品もたくさん置いてくださっていました。
ただ、宿題といいますか、弊社の課題もいただいてしまいましたので、
しっかりと考えて対応していきたいと思います。
帰りに近くのお蕎麦屋さんに連れて行っていただきました。
オススメのくるみそばをいただきました。
くるみの甘みと蕎麦が絡まって、とてもおいしかったです。
ありがとうございました。また遊びに行かせてくださいね。
お気遣いいただき、お土産までいただいてしまいました。
スタッフたちとおいしくいただきました。ありがとうございました。
農場見学&工場見学の後、フルーツルーツ本店スタッフたちと
山梨県の石和温泉に初の社員旅行に行ってきました。
今回、高島屋スタッフは一緒に行けなかったので、次回以降は
一緒に行きたいです。そしていつかは海外に行けるように
みんなで頑張りたいと思います。
エスグラの結果はもちろん、普段から頑張ってくれているスタッフたち。
こうやってたまには息抜きも必要ですね。
しっかり働いて、しっかり遊んで休む。そんな風になっていきたいですね。
さぁ、今日から気持ち入れ替えて、海外旅行目指して頑張ります!
先日、フルーツルーツの農場見学に行ってきましたので、
ハーブをご紹介いたします。上の写真は、ラベンダーなのですが、
時期が少し早すぎまして、これから咲くという感じで、残念でした。。。
そして薬用ハーブとも言われるカモミールです。
リンゴのような香りが漂ってきましたよ。
カモミール畑は、本当圧倒されます。
そしてこれが皆さん大好きなダマスクローズです。
フルーツルーツでは蓼科の契約農家でダマスクローズを栽培しておりますので、
ここには少ししかないのですが、かわいいですよね。
そしてこちらがゼラニウム。私も大好きで、ちょうど満開だったので、
嬉しくなりました。写真はないのですが、レモンゼラニウムという
ハーブがあったのですが、レモンとゼラニウムの香りが交ざった香りが
最高でした。
そしてローズマリーです。フルーツルーツでは防腐に使っており、
大活躍のハーブです。
本当ハーブたちは良い香りがするので、香りをみんなで
嗅ぎながら、楽しみました。
カモミールを蒸留した香りもくんくん。
りんごの木もありましたよ。
番外編で、フルーツルーツでは使っていないですが、
こちらはブラックペパーミント。本当にブラックブラックの
ガムの香りがするので、びっくりです!!!
フルーツルーツの農場&工場は、長野県の駒ケ根インターチェンジの
近くにあります。このあたりといったら、明治亭のソースかつ丼ということで、
オーガニックの会社がお連れする場所にはそぐいませんが、
皆さんをお連れしました。写真のとおり、ものすごい行列で大人気店なのです。
見てください。このボリューム。かつも柔らかく、キャベツもたっぷりで
ご飯もふっくらでした。ひさしぶりにいただいたのですが、やはり最高です!
お取引の皆様も早速パシャパシャ。ブログ、フェイスブックの
時代ですね。皆さんに「おいしい、おいしい」と食べていただけたので、
とてもよかったです。また行きたいですね。
農場見学に続いて、農場と併設されている工場も見学してきました。
そのときは、バスソープをちょうど作っている時間でした。
フルーツルーツのバスソープは、写真の通り、1つ1つ手ごねで
想いを込めて作っております。非常に手間がかかるのですが、
機械ではできない仕様になっているのです。
そして形を整えたものから、乾かしていき、
パッケージングして完成です。
本当、こだわりの強いバスソープです。
昨日は、バスを1台借りきって、長野県上伊那にあるフルーツルーツの
農場&工場見学にお取引先様をお連れして行ってきました。
よく見てみると、「フルーツルート」になっていて、ガクっという感じでした。。
まぁ面白かったですが。。。
この景色に見覚えないですか?そうなのです。
フルーツルーツのホームページのトップページとパネルに使われている景色です。
1つ1つのハーブの説明を工場長にしていただきながら、
広大な畑を皆さんで歩き回ってきました。
実際にフルーツルーツの化粧品の原料となっている
無農薬栽培のフルーツやハーブを実際に見ていただいたり、
触れていただいたりできましたので、とても喜んでいただけたと思います。
見学のレポート詳細はまた後日アップいたしますね。
東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。
榎戸淳一
株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。
中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。