fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

埼玉県北坂戸のサロンドミュゲさんのリニューアル内覧会へ。

2017年12月12日

埼玉県北坂戸にあるサロンドミュゲさんが

エステサロンから、エステティック、ヘア、ネイル、まつ毛エクステ、

マインドといったトータルビューティサロンへ

リニューアルオープンされ、今日はその内覧会へ行ってきました。

4回の時間に分けて、開催されていましたが、

たくさんの方々でいっぱいで、

「自分らしくキラキラ輝くお手伝いをするサロン」と

ご挨拶されていたのがとても心に残っています。

我々にもピーチスノウという個性診断をしてくださり、

完璧に言い当てられてしまうので、とても面白かったです。

今回、一番目に止まった、かなりスタイリッシュな

セット面。イタリアの特注品らしいです。

エステティックとカラーセラピーの組み合わせも

面白いですね。

ネイルブースも外の光が入り、

とても素敵なスペースでした。

トータルビューティサロンは最近増えてきていますが、

それに加え、マインドという要素にもアプローチするサロンなので、

とても独自性のあるトータルビューティサロンになりそうで、

とても楽しみですね!

スタッフさんたちのおもてなしの心にも本当に感謝です。

楽しい時間をありがとうございました!

それにしても、何度ご訪問しても、

このヨーロピアンの邸宅風サロンはすごい!

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

この投稿は 2017年12月12日 火曜日 9:05 PM に フルーツルーツのオーガニックコスメ, フルーツルーツの卸, 酵母ドリンク, 食事

ボランティアエステ3日目。

2017年12月07日

今日は、エステティックグランプリで出展している

「ウェルフェアトレード・フォレスト」の3日目の最終日でした。

私自身も、他の出展者の方々とたくさん良いご縁ができました。

今日も、最初から最後まで途切れなく、

最大エステテシャン6人フル回転でした。

3日間で200人以上のハンドマッサージをさせて

いただきました。

こんなにお客様に喜んでいただける仕事って、

素晴らしいですね。

今日は最終日だったので、最後に終礼をしました。

エステテシャンの方々の感想は、

「こんなにお客様にありがとうとたくさん言っていただけて、

本当に嬉しかったです。今後の励みになります!」と

みんな言ってくれました。参加してくれたエステティシャンも

お客様にたくさんの喜びをいただきました。

今後も、定期的にこのような機会があると、

よりたくさんの方々にエステティックの良さを知っていただく機会にも

なりますし、エステティシャンの成長の場にもなりますので、

継続していきたいですね!関わってくださったみなさま、

3日間、ありがとうございました!

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

初めての生花体験。

2017年12月06日

今、エステティックグランプリで出展している

「ウェルフェアトレード・フォレスト」で、

隣で出展されている生花体験ブースで、

人生初の生花を体験させていただきました。

なかなか難しかったです。

主役になる花ばかりを集めてもダメですし、

主役と引き立て役の花とのバランスが大事なのですね。

また、高さ、色合い、軸と散らしなど、

とても面白いかったです。センスがないことは分かりました。。。

ボランティアエステ2日目。

2017年12月06日

今日は、エステティックグランプリで出展している

「ウェルフェアトレード・フォレスト」の2日目でした。

 

今日は、昨日よりさらにフル回転しまして、

ウェイティングもたくさん出るほどでした。

嬉しいことですね。

エステが初めての方が大半で、それが

なんとも嬉しいですね!

今日は、お子さんもお手伝いに来てくださり、

お子様連れのお客様のお子様のベビーシッターも

してくれまして、とても助かりました!

なかなか子育て中のお母さんは、エステに行くことは

難しいですからね。少しでも癒されていただけたら嬉しいですね。

今日のエステテシャンの方々の接客を見ていて、

本当に笑顔が皆さん素晴らしいのと、

お客様とのおしゃべりも、お客様のストレス解消に

繋がっていることを改めて実感しました!

今日のメンバーも本当に素晴らしかったです!

今日もエステティックを広められた1日でしたね!

ありがとうございました!

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

ボランティアエステ1日目。

2017年12月05日

昨日は、大崎ゲートシティで開催されている

「ウェルフェアトレード・フォレスト」という

障害者福祉のイベントに、エステティックグランプリとして

ボランティアエステで参加させていただきました。

普段は別々の会社、サロンで働いている

エステティシャンの方々が集まり、イベントに来られている方々や

近くを歩いている方々にハンドマッサージをさせていただきました。

フルーツルーツからも春日が参加させていただきました。

今回のコンセプトは、障害児の方やそのご家族の方々に

少しでも癒しを提供したいという想いを元に

ハンドマッサージをさせていただいたのですが、

予想以上に大人気で、ほとんど途切れることなく、

お客様がフル回転していました。

「エステが初めて」という方がほとんどだったので、

エステティックの素晴らしさをお伝えできたことも

とてもよかったと思います。

ハンドマッサージを受けていただいた方々には、

本当に喜んでいただき、たくさんの感謝のお言葉や

嬉しいお言葉をいただけましたので、本当によかったと思いましたし、

エステティックの仕事は改めて素晴らしい仕事だと思いました。

そして、今日初めてお会いしたエステティシャンの

方々が1つのチームになり、とても楽しい時間でした。

本当にありがとうございました!

TOUCH CLASSICのポップアップストアへ。

2017年12月04日

昨日は、高校の友人に教えてもらい、

AELUという代々木上原のレストラン併設ギャラリーでの

TOUCH CLASSICのポップアップストアへ行ってきました。

久しぶりに代々木上原駅に降りました。

駅前は少し変わっていましたが、やはりいいところですね。

こちらは、仙台の伝統工芸「玉虫塗」という技法を用いたらしく、

何の素材を使っているのかと不思議に感じるほど、

艶やかな光沢と独特の質感を放っており、でも触るととても軽いという

不思議な感じでした。見ているだけでも楽しめるものですね。

それにしても、この友人は高校の時から普通ではありませんでしたが、

まさか職人になっているとは思いませんでした。

やはり独特の感性を持っていたのですね!

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

RAMO FRUTAS CAFEへ。

2017年12月02日

先日、打ち合わせに指定されて行った場所が

RAMO FRUTAS CAFEでした。

銀座5丁目交差点の銀座プレイスビルの3Fです。

「フルーツ」をコンセプトにしたカフェで、

ドリンク、フード、スイーツ全てフルーツで、

なんと水も写真のようにフルーツウォーター、

フルーツビネガー、ハーブウォーターです。

私は、フルーツの盛り合わせを注文したら、

こんな感じで出てきました。

フルーツルーツも、フードやドリンクも

増えてきましたので、いつかはこのような

フルーツカフェをやりたいです。

最近、皆さんがフルーツをコンセプトにしたお店を

指定してくださるので、私もとても勉強になりますし、

楽しいです。

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

「女が美しい国は戦争をしない」読みました!

2017年11月30日

美容家メイ牛山さんの生涯を描いた

「女が美しい国は戦争をしない」という書籍をいただきました。

美容に関わる仕事をしている方に読んでいただきたい本です。

たくさん素敵な言葉が散りばめられていました。

 

  • 「一流になるには、一流のものに触れること」
  • 「感性を育てなさい。美しいものを見なさい。よい映画を見なさい」
  • 「オシャレは楽しいもの、美しいもの、そして心を豊かにするもの」
  • 「お金を持っていることより、働く楽しさを知っていることの方が大事」

 

10個条もよかったです。

1、前向きで仕事をすること

2、明るく本気で相手に入り込む

3、自分がお手本になる、よく手入れをして個性的である

4、相手に豊かさをあげる

5、美容関係に携わる者は、技術が上手である

6、技術者は健康で生き生きしていること

7、時代に敏感であること

8、時間を無駄にしないこと

9、歳をとっても若々しくいられる心を持つこと

10、出来るだけ生活を正しくすること(食事時間、寝る時間、働く時間)

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

「ウェルフェアトレード・フォレスト」に出展

2017年11月29日

エステティックグランプリは、12月4日〜8日まで開催される

障害者福祉のイベント「ウェルフェアトレード・フォレスト」にボランティアエステで出展いたします。
 
上のチラシの右下にもご掲載いただきました。
企画内容は、以下の通りです。
 
「エステの森〜ママおつかれさま〜」
 
「障害児のお母さんに、疲れを癒やす時間を持っていただきたい」と願うワークショップです。
障害者手帳をお持ちの方とその保護者の方、ハンドマッサージと森の香りに癒やされてみませんか?
プロのエステティシャンによるボランティア企画なので、施術費は無料です。

 【概要】

日時:2017年12月5日(火)〜7日(木) 12時~17時
場所:ゲートシティ大崎 B1 アトリウム (大崎駅南改札徒歩1分)
http://www.gatecity.jp/plaza/floor/b1.shtml
内容:「森」をテーマとしたウェルフェアトレード品
(福祉施設でつくられるフード・雑貨類) 販売、ふれあいと体験のワークショップ開催

是非、遊びにいらしてくださいね。

船井幸雄記念館へ。

2017年11月29日

昨日は、熱海にある「船井幸雄記念館」へ行ってきました。

もともと生活をされていた家を記念館にされたということで、

息づかいも聞こえてくるようでした。

入口を入ると、奥様や娘様が迎えてくださり、

自ら館内案内をしてくださりました。

昔の写真や書籍、テキストなど、初めて見て新鮮なものや

私の入社時代の本当に懐かしいものまでたくさん

展示されていました。

そして、執務室はやはり感動的でした。

窓からは、紅葉された木々が見え、春は桜が見えるらしいです。

実際に使われていた万年筆や原稿。

そして何よりもびっしり書かれた手帳がすごかったです。

必ずその日の夜に、1日の詳細を残すことが日課だったらしく、

ご自身を律して、それを欠かすことはなかったようです。

そして、館内には、ところどころに、

このような言葉が。

私自身、新卒で入社し、仕事はもちろんですが、

生き方、考え方を学ばせていただいたので、

本当に感謝しております。

特にこの「すなお、プラス発想、勉強好き」は

一番残っている言葉です。

本人が亡くなられても、哲学が生き続けるって、

本当にすごいことですよね。

奥様が「主人は、いつも変わらず、誰とでも同じように接する人だった」

「知らないことを新しく知ることが大好きな人だった」と

おっしゃっていたのが、とても印象的でした。

また、初心にかえる良い機会となりました。ありがとうございました。

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP