fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

エステティックグランプリの決算。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年06月27日

 

今日は、青山にある会計事務所で、前期のエステティックグランプリの

決算に関する最終打ち合わせでした。

エステティックグランプリは一般社団法人で運営していますが、

普通の法人とは会計処理が異なる部分が多いので、

大変ですが、とても勉強になります。

前期も理事・実行委員、そしてもちろんサポーター様のご協力、

エステティックグランプリに関わるすべての皆様のおかげを

もちまして、無事黒字決算を迎えられそうです。

本当にありがとうございました。

想いだけではなく、きちんと永続できるエステティックグランプリに

できるよう、今期はさらに収支に対する意識を上げていきたいと思います。

それにしても、このオフィスはおしゃれですね。

絵画のセンスも抜群ですし、ちょっと写真では見えませんが、

絨毯の紫がとても素敵なのです。

フルーツルーツも紫がメインカラーなので、いつかは

こんなオフィスにしたいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

つかの間の休暇。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年06月27日

 

先日、つかの間の休暇をいただきました。

4月22日に第4回エステティックグランプリが終わり、

一息つけるかなと思ったら、とんでもなく、すぐに第5期がスタートし、

その準備に追われ、5月末の第5期方針発表会までバタバタしていました。

それが終わり、やっと一息つけた感じです。

 

とはいえ、本業もエステティックグランプリもバタバタしていますので、

ほんの短い時間でしたが、空気のおいしいところで体も心も

リフレッシュすることができました。

パワーチャージができたので、また全力で走ります(笑)

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

崖観音!? » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年06月25日

 

館山に来たついでに、館山の名所に連れて行っていただきました。

その名も崖観音。船形山中腹にあり、断崖の途中にはりついたように観音堂が造られていることから

このように呼ばれているようです。観音堂背後に高さ 1.5mの磨崖十一面観音像があり、

館山市の有形文化財に指定されているようです。

 

崖の上に上がっての景色が絶景で、太平洋を見渡せるのです。

今回滞在時間は少なかったですが、本当にいい街ですね。

菜の花が咲いている頃にまたゆっくり来たいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

千葉県館山市の家具工房「つなぎ」へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年06月25日

 

今日は、前職の先輩で、経営コンサルタントから家具職人になった

中田さんが経営する千葉県館山市にある家具工房「つなぎ」へ行ってきました。

 

これが家具工房なのですが、なんと牛舎をご自身で

リノベーションしたというのです。

中はこんな感じで、本格的な家具工房です。

床もご自身で張ったらしく、壁も珪藻土をご自身で塗り、

天井も含め、ご自身で作った工房ということで、そのお話を聞くだけで

とても面白かったです。

 

そして、工房の入り口はCAFEべこ舎というカフェになっているのです。

お話は先に聞いていたのですが、予想を大きく上回るほど

おしゃれで本格的だったので、びっくりしました。

 

工房のまわりは、田園風景に囲まれているのですが、

それを見渡せるテラス席も用意されているのです。

東京から来た人間としては最高のシチュエーションですよね。

 

実は、フルーツルーツで使う家具も発注していまして、

すでに出来上がっていました!国産の桜の木で作ったテーブルで

おそらく想いを込めて作ってくださったので、フルーツルーツサロンで

どのような味を出すのか、今からとても楽しみです。

 

そして、知ってますか?「どうぞのいす」

とても有名な絵本らしいですね!それを連想するイスも置いてありました。

 

中田さんはもともと、クリエイティビティに長けている方で、

いつも斬新な面白い発想をして、センスが抜群です!

この家具工房「つなぎ」の特徴は以下の4つ。

1、国産のサクラの木が材料

2、空間設計、新築の造作家具に対応

3、お客様と一緒につくる家具

4、メイド イン 南房総

ということで、いつかフルーツルーツとコラボレーションさせて

いただく日がくることを楽しみにしています。

 

そして、「つなぎ」の5つのテーマが素敵なのです。

【自然】自然素材の木を、家具づくりを通して、お客様にお届けする

【地域】都会と南房総をつなぐ

【未来】先人の知恵、木工技術を、未来の子供たちに伝えていく

【世界】日本の文化を紹介しアジアをはじめ世界と交流を持つ

【人】人と人の出会いの場所となる

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

東京ステーションホテル。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年06月24日

 

昨日は、東京ステーションホテルのラウンジで打ち合わせがありました。

私はこの場所が大好きで、よく打ち合わせに使っています。

 

東京駅の丸の内口は、意外と打ち合わせに最適な場所が

少ないので、とても助かっています。

宿泊の部屋もとてもよいらしいので、いつか宿泊してみたいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

JEO日本エステティック機構の総会へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年06月24日

昨日は、JEO日本エステティック機構の総会へ遠藤幹事と共に

参加してきました。私どもは第2部からの参加だったのですが、

最初に福士理事長から、JEOの中期ビジョンのお話がありました。

段階的に環境が整備されてきていますので、今後認証習得が増えていくことを

感じましたし、それによりエステティック業界の安心・安全がさらに進むとよいですね。

 

その後、経済産業省のヘルスケア産業化の森田課長より

「やわらか成長戦略とエステティック業への期待」というテーマで

ご講演がありました。

 

これからのエステティックの未来を考える上で、とても勉強になりました。

森田課長は、「健康寿命延伸産業」という表現をしていましたが、

エステティックが予防、健康維持分野を担っていくことが必要だと私は

思っていますし、そこを担えないと業界全体の大幅な市場拡大は難しいとも感じています。

 

また、その後懇親パーティがありました。業界のお偉い方々が

たくさんいらっしゃいました。

 

久しぶりにお会いした方もたくさんいらっしゃり、

とてもうれしく思いました。様々な業界団体さんと連携、協力しながら、

業界全体を健全に成長・発展させていきたいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

週刊粧業に社長コラムが掲載されました! » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年06月23日

 

化粧品業界の業界紙である「週刊粧業」に私の連載コラムが

掲載されました。

 

この連載のおかげで、常に私のアンテナが立ち、

成長させていただいているような気がいたします。

もっともっとアンテナを立てて、良い情報を提供できたら嬉しいです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

ワムさんへ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年06月21日

 

昨日は、ワムさんへご訪問してきました。

ワムさんは、炭酸泉、ヴィーナスジュエル、ハイパーナイフ等で

有名な美容メーカー、商社です。

ワムの横田社長には、前職のときからとてもお世話になっており、

今回、久しぶりにゆっくりお話できたので、とても嬉しく思いました。

いつも大きな器で接してくださり、エステティックグランプリも常に

応援してくださっています。そして横田社長のみならず、

ワムの営業マンの方々もエステティックグランプリの活動を

とても積極的にしてくださっており、本当に感謝しております。

今日もいろいろとお話させていただき、とても勉強になりました。

「共に学び、共に成長し、共に輝く」というエスグラ理念が広がっているという

お話が最高に嬉しく感じました。ありがとうございました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

チームチャンネルさんでの講演。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年06月20日

 

昨日は、リクルートのホットペッパーの代理店などを主な事業としている

渋谷に本社を構えるチームチャンネルさんという会社の営業マン60人に向けて

3時間講演させていただきました。テーマは、「エステティックサロン経営の基本」

営業マンは直接サロンオーナーなどと接することが多い仕事なので、

サロン経営の基本的知識を習得して、少しでもサロンオーナーにお役立ちしたいという

荻原社長の想いから実現しました。

みなさん、長い時間だったにもかかわらず、とても真剣に聞いてくださり、

メモ、質問等も積極的にしてくださり、とても話しやすかったです。

 

講演会終了後も立食の懇親会も開いてくださり、

個別にたくさんの方々とお話することができ、大変楽しい時間となりました。

また、うれしいことにこのような講演会をシリーズ化したいということで、

定期的に呼んでいただけることになりました。

とても一生懸命な方々なので、これからもとても楽しみです。

本当にありがとうございました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

外部講師による勉強会。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年06月20日

昨日は、エスグラ仲間で、エスグラの教育・審査委員長である

高橋さんにフルーツルーツのスタッフ勉強会の講師として来ていただきました。

高橋さんには、私の著書である「愛されるエステティシャンの秘密」に

全国7人の愛されエステティシャンとして寄稿をいただいた1人でもあります。

 

高橋さんは、エスグラ創業メンバーの1人でもあり、

技術理論審査の基準を作ったり、エスグラの教育システムの構築などを

担当してくれています。

 

今回は、肌トラブルのメカニズムについて詳しくお話いただきました。

さすが元看護士であり、とてもわかりやすく説明していただきました。

最近、外部の勉強会の回数が減っていましたが、やはり新しい空気という意味でも

新たな刺激という意味でも外部の力を借りることは大事なことですね。

 

 

今回、本当に素晴らしい勉強会でした。本当にありがとうございました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP