fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

おふろcafe utataneへ。

2014年04月28日

 

今日は、前職の後輩であり、現在「おふろ甲子園」の代表理事も

務めている山崎さんが経営する大宮にある「おふろcafe utatane」へ

行ってきました。

 

温浴施設ですが、名前のとおり、普通と温浴施設とはコンセプトが

全く異なっており、女性をターゲットとした施設づくりになっており、

全体的に木目で温かな、柔らかい雰囲気でした。

 

それにしても温浴施設経営って、楽しそうですね。

お風呂というメイン商品を中心において、飲食、マッサージ、

宿泊など、総合的に施設全体で考えていくということで、

ホテル経営と似ているのでしょうか。

 

様々な付加価値を付け加えながら、総合的に施設の価値を高め、

集客力を高め、お風呂以外の部分で客単価を上げていく。

 

私もお風呂と食事を堪能させていただきましたが、

最高でした~!

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

エステティックグランプリ第5期方針書。

2014年04月27日

 

第4回エステティックグランプリが終わったばかりですが、

それと同時に第5期がスタートします。

5月27日に第5期方針発表会があるのですが、

それに向け、理事会、担当者打ち合わせが目白押しで

詰まっており、私も第5期の方針書を4月中に書きあげるスケジュールで

日々、パソコンに向かっています。

第5期は、第4期でスタートしたことのさらなる深掘りと

新しい取り組みもスタートさせていく予定で、さらに忙しい1年になりそうで、

今からとても楽しみです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

 

第4回エステティックグランプリの総括。

2014年04月26日

 

私は、第4回のエステティックグランプリから理事長という役割を

引き受けさせていただいています。1年間、自分自身の力不足を

感じながら、様々な苦労・葛藤がありながら、なんとか周りの仲間の

多大なサポートのお蔭で、ここまでくることができました。

1年間の最後の大仕事として、大会最後の約15分の総括があります。

 

約5000人の方々を前に、1人でお話させていただくのです。

ただ、これは私個人ではなく、エステティックグランプリの

理事・実行委員の仲間を代表して、みんなの想いを代弁させてもらうという

役割だと思ったので、なかなかお話する内容も決まらず、

周りの近しい仲間から客観的なアドバイスをもらったり、最後の最後まで

一言一句改善を重ねてきました。

 

最終的には、エステティックグランプリが立ち上がった経緯、

立ち上げ当初の想い、第4回テーマの「未来」の背景、

第4回の取り組み、ビジョン、エステティックグランプリの原点の確認という

流れでお話させていただきました。

私は話がうまくないので、どの程度伝わったかは分かりませんが、

一生懸命お話させていただいたつもりです。

 

大舞台ということで、高橋委員長がヘアセットを

してくれました(笑)このようないろいろな部分でも

様々な方にサポートしていただいた1年でした。。。

 

不思議と思ったよりは、緊張せずにお話できました。

最後の礼のときに、一瞬台から落ちてしまいましたが。。。(笑)

でも本当に良い経験をさせていただきました。

エステティックグランプリの想いが1人でも多くの方々に伝わることを

祈っています。

 

次の日、フルーツルーツのスタッフたちがケーキで慰労会を

してくれました。こういう気持ちが本当に嬉しいです。

この1年、エステティックグランプリの理事長職を引き受けさせていただき、

そちらの仕事ばかりをしており、フルーツルーツのスタッフたちには

本当に大きな負担をかけたと思っています。特に店長の加藤には

大きな負担がかかったと思います。でも何も言わず、会社やサロンを守ってくれたことに

本当に感謝です。ありがとう。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

第4回エステティックグランプリ・グランプリファイナル。

2014年04月26日

 

4月22日は、前日のセミファイナルに続き、会場をパシフィコ横浜

国立大ホールに移して、グランプリファイナルが開催されました。

5000人会場をほぼ満席になるほど、たくさんの方々に来ていただくことができました。

オペラのオープニングアクトから始まり、オープニングムービー、小林さんの開会宣言、

セミファイナルを勝ち抜いた代表3人のエステティシャンによる技術戦、

来賓紹介、代表3サロンによるモデルサロンプレゼンテーション、エステ感動物語、

覆面調査結果、表彰式、総括という流れでした。

1つ1つのプログラムに想いと背景があるので、最初から泣きっぱなしでした。

 

フェイシャル技術部門は、ヴィヴァーチェの舟津真里さんが

グランプリを受賞されました。おめでとうございます。

そして、モデルサロンプレゼンテーション部門は。。。

私が発表させていただいたのですが、なかなかタイミングが取れず、

「ふぅ」という息をマイクが拾ってしまい、会場全体から笑いが起きてしまいました。。。(笑)

 

イマージュ金沢西店さんがグランプリを受賞されました。

なんと3年連続で、グランプリファイナルのステージに残っており、

「3度目の正直」でグランプリを受賞されました。本当に素晴らしいと

思いました。どのサロンさんにもドラマがあるのです。

 

やはり今年も、このエステティックという仕事に想いを持って、

真剣に取り組んでいるエステティシャンを見て、いろいろと

感じることが多かったように思います。

全国で頑張っているエステティシャンを1人でも多く、

日頃の頑張りにスポットを当て、もっともっと輝いてほしいと

思っています。その結果、業界全体もよくなっていくと

確信しています。今年もたくさんの喜びの声をいただくことができた

グランプリファイナルでした。本当にありがとうございました。

そして、運営スタッフのエスグラーズの皆さん、本当にお疲れ様でした。

ありがとうございました。

 

最後の最後にフルーツルーツのスタッフたちと、パールケイの服部さんを

はじめとしたスタッフさんたちとお会いすることができました。

そして、マノエンマノの阪上さんがこんなウチワを作って

くださいました(笑)なんだか恥ずかしながらも、嬉しかったです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

第4回エステティックグランプリ・セミファイナル。

2014年04月26日

 

4月21日に、第4回エステティックグランプリのセミファイナルが

開催されました。800席ご用意したのですが、立ち見も出るほどの

大盛況になりました。

セミファイナルは、全国724サロンのエントリーサロンの中から

顧客満足度部門にあたる3回の覆面調査の合計点の全国上位20サロンの

代表エステティシャンが論文、カルテ、対面理論審査、技術披露という

4つの軸で評価され、20人から3人に絞られるのです。

 

オレンジカーペットがひかれたステージ上の代表エステティシャン20人の

表情は、真剣そのもので、とても輝いていました。

その姿を見ているだけでも、なんとも言えない気持ちになってきました。

 

また、その後のエステ感動物語の学生部門でフルーツルーツの

新人スタッフの鈴木が優秀作品賞で表彰されました。

 

鈴木とは、このエステ感動物語をきっかけにご縁があったので、

なんだか不思議な感じです。本当におめでとう。

親御さんにも来ていただいて、本当によかったと思いました。

そして、このセミファイナルで次の日のグランプリファイナル進出エステティシャンは、

以下の3人でした。発表もとても緊張しました。

・スパヴィサージュ 影山一美さん

・ヴィーナチュール 福山奈々さん

・ヴィヴァーチェ 舟津真里さん

本当におめでとうございます!とても3人とも輝いていました!

そして、8人の審査員の方々のコメントもとても嬉しいものばかりでした。

エステティックグランプリの趣旨をご理解いただき、応援してくださる

姿勢を感じたからです。

本当にありがとうございました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

第4回エステティックグランプリ・セミファイナルの準備。

2014年04月26日

 

4月21日、22日にエステティックグランプリの大会があり、

ブログ更新が久しぶりになってしまいました。

4月20日に、21日のセミファイナルの準備をしました。

セミファイナルの会場は、800人が収容できる会場であり、

20人の代表エステティシャンの技術をじっくり見てもらおうという

趣旨にしています。

 

このオレンジカーペットが1つの象徴となっており、

今回は、ステージを1段上げて、まるでファッションショーのような

演出で、より代表エステティシャンたちにスポットライトを

当てたかったのです。

なんだか準備をしているだけで、なぜか涙ぐんでくる1日でした。

忙しい中、全国から準備のために駆け付けてくれたエスグラーズの

メンバーに本当に感謝です。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

ヒューマンアカデミー原宿校での講義。

2014年04月18日

 

今日は、エステティックグランプリの三谷常務理事とともに、

ヒューマンアカデミー原宿校で講義をさせていただきました。

この学校は、フルーツルーツの加藤の母校でもあり、

なんだか不思議な感じでした。

 

まずは三谷常務理事から、今回の講義の目的とエステティックグランプリの

説明、そしてエステティシャン、セラピストの仕事の魅力をお伝えさせていただきました。

 

その後に、私から「仕事観」についてお話させていただきました。

なんだか今日は、いつもより熱くなってしまったような気がします。

少しでも何か感じるものがあり、学生さんたちに良い影響を与えられたなら

嬉しく思います。

 

最後はいつも通り、集合写真。学生さんと接していていつも思うのが、

これからの可能性です。私もそうでしたが、何か1つの出逢いで、

心にスイッチが入り、人生が良い方向に進み始めることって多いと思います。

エステティックグランプリ自体がそのようなきっかけになれるよう

これからも頑張っていきたいと思います。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

 

健康ジャーナルの表紙に掲載していただきました!

2014年04月17日

先日、健康ジャーナルさんに取材を受け、その見本誌が本日届きました。

まさか表紙だとは思っていなかったのですが、表紙にバーンと

掲載していただきました。ありがたいですね。

健康ジャーナルさんは、エステティックの専門誌というよりは、

もう少し広い業界に向けた誌面であるので、エステティックグランプリも

これを機に、お隣の業界の方々にも知っていただく機会になったら

幸いです。

 

また、6月20日に健康ジャーナルさん主催のセミナーに

ゲスト講師として、呼んでいただきました。

こちらもしっかり準備して、お役立ちできるようにしたいと思います。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

トリニティにフルーツルーツのハンド&ネイルクリームをご紹介いただきました!

2014年04月17日

 

今月号のトリニティという雑誌にフルーツルーツの

ロマンティック・ハンド&ネイルクリームをご紹介いただきました。

 

なんだか、一般誌にご掲載いただくのが久しぶりなので、

とても嬉しく思いました。

こうやって、まだフルーツルーツをご存じない方に

少しでも知っていただくきっかけになったら、嬉しいですね!

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

都築阪急への臨店。

2014年04月14日

 

今日は、都築阪急のフルーツルーツの売場へ臨店してきました。

一番最初に並べたときと、並べ方が変わっていました。

お客様の導線や目線、反応などによって、変更に変更を重ねたようで、

こういうちょっとした努力の積み重ねが本当に大事だと思います。

 

フルーツルーツ本店は、棚に並べていますが、平台がないため、

最初うまく並べられませんでしたが、段々とうまくなってきましたね。

こういう部分でも経験を積んで、どんな棚であっても、最大限フルーツルーツの商品を

魅力的に見えるように研究していかなければなりませんね。

なかなかこの売場、気に入っています。もっともっとVMDを研究したいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP