fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

鴨川納涼床&桜庵へ。

2013年07月13日

昔からずっと行ってみたかった鴨川納涼床(通称:床)に

アリュールの浅井社長に連れて行っていただきました。

京都の夏の風物詩ですよね。昔から京都にはよく仕事で来ていたのですが、

鴨川を通るたびに、行ってみたいと思っていたのが、ようやく叶いました。

 

今年はもちろん京都も、ものすごく暑いのですが、

川の傍のせいか、そんなに暑く感じないのです。

 

おいしいお料理に加え、鴨川の景色や接客などなど、

全てが良い雰囲気を作っており、テンションが上がってしまいました。

 

また、ちょうど祇園祭が始まる時期でもあり、お神輿の掛け声なども

合い重なり、最高のシチュエーションでした。

やはり京都はいいですね。ありがとうございました。

 

その日の宿は、先日お世話になった「たかの友梨ビューティクリニック」さんが

運営している「桜庵」という新しくできたホテルでした。

内装だけではなく、外観もとても素敵なホテルでした。

ビジネスホテルですが、とてもよかったです。

 

京都のネイルサロン・アリュールさんへ。

2013年07月12日

 

一昨日は、フルーツルーツをお取扱いいただいている

京都のネイルサロン・アリュールさんへご訪問してきました。

 

とてもかわいらしくフルーツルーツも並べてくださっており、

とても嬉しく思いました。ありがとうございます。

 

ハンド&ネイルクリームのこんな並べ方もあるのかと、勉強させていただきました。

とても素敵ですよね。

そして、スタッフさんに私のネイルケアもしていただきました。

とても柔らかく、優しい雰囲気のスタッフさんたちで、キレイに仕上げていただきました。

さすがですね。

 

そしてその後、もう1店舗もご案内していただきました。

こちらのサロンも浅井社長自らの設計とお聞きして、びっくりしました。

もうプロの域ですよね。

キレイなグリーンがとても高級感を醸し出しています。

 

フルーツルーツもキレイに並べてくださっていました。

なんかこのグリーンの中に置くと、まるでフルーツがなっているようでした。

今回のご訪問でも、たくさん勉強させていただきました。

ありがとうございました。

 

エステティックグランプリ関西支部勉強会へ。

2013年07月12日

今日は、エステティックグランプリ関西支部勉強会へ行ってきました。

130人以上に集まっていただき、大盛況でした。

今年の関西支部は、波田支部長を中心にさらにパワーアップしています。

 

今日の講師は、エステ王子こと、小野浩二さんでした。

カウンセリングについて、ご自身の経験を踏まえ、とても分かりやすく

解説していただきました。

最後懇親会も2次会もご参加いただき、とても盛り上がった会となりました。

本当にありがとうございました。

 

エステティックグランプリのエントリー

2013年07月09日

 

第4回エステティックグランプリのエントリー締め切りが8月末日までと

なっておりますが、早割が7月末日までとなっております。

フルーツルーツも第1回からエントリーしていますが、第1回はボロボロ。。。

オープンして1年目で、自分たちの現状のレベル、位置を知りたくてエントリーしました。

上位サロンのみはエスグラホームページにサロン名が掲載されますが、それ以外は

掲載されないので、「点数が低かったらどうしよう」という不安はありませんでした。

 

もちろんファイナルに進出したかったですが、エスグラエントリーの良さって、

現状のサロンのレベルを向上させることができるということだと思うのです。

それは、一般消費者の覆面調査員が覆面調査シートに基づいて、

チェックしてくれるだけではなく、電話対応、基本応対、プレカウンセリング、

施術中の接客、アフターカウンセリング、お会計、お見送り、クリンリネスという

大分類ごとに約150字ずつ感じたことを率直にコメントしてくれるので、

お客様の生の声を聴くことができるのです。また、スタッフたちは

上司から言われてやることはやらされ感ですが、お客様の声に対しては

自主的に取り組むので、とても成果が上がります。またちょっとした汚れなど

「これくらいはいいか」という部分を徹底的に改善できる良い機会にもなります。

また、全国の意識の高いサロンさんたちと、「顧客満足」という指標で

良い意味での競争がスタッフたちの良い刺激になっているようにも感じます。

また、サロンに通ってくださっているお客様も意外に応援してくださり、

点数が悪かったとしても、一緒に参加してくださっているかのように

応援してくださいました。顧客満足に取り組んでいるという姿勢がお客様に

伝わっているのだと思います。

日々、仕事をしていると、スタッフたちの慣れが惰性化してきますが、

1年に1回覆面調査があることにより、職場に緊張感を取り戻せます。

そして、売上以外でのスタッフ間での共通目標ができることで、

自主的に対策会議を開いたりなど、サロン一体化のきっかけになっています。

 

これだけの効果があって、3回の覆面調査を受けられて、

39000円は本当にお得だと思います。しかも7月末まででしたら

35000円です。是非エントリーしてみてくださいね。

http://www.esgra.jp/entry/

 

たかの友梨ビューティクリニックでの講演。

2013年07月09日

 

今日は、たかの友梨ビューティクリニックさんで講演をさせていただきました。

首都圏の店長さん、マネージャーさん、本社の幹部社員さん合計60人くらいの方々に

マーケティング面、マネジメント面でのフルーツルーツの取り組みをお話させて

いただきました。

 

規模も歴史もうちとはケタ違いの会社であるたかの友梨ビューティクリニックさんに

私がお話させていただくのは、いささか恐縮でしたが、皆さん一生懸命

聞いてくださいました。その謙虚さと、皆さんの礼儀正しさは本当にすごいと思いました。

 

そしてなんと、たかの友梨さんご自身も最後まで私の話を聞いてくださり、

最後に鋭い質問をたくさんたくさんくださいました(笑)

そして、最後に写真もご一緒させていただきました。

 

同業の大手さんに対して、私の話がどれだけお役に立てたかは分かりませんが、

何か1つでも参考になったのであれば幸いですし、私も今回いろいろなことを

学ばせていただきました。こうやってお互いに切磋琢磨し、エステティック業界を

盛り上げていけたら嬉しいですね。今日は本当にありがとうございました。

 

渋谷DRAEMONでの飯室の誕生日会。

2013年07月08日

 

今日は、営業終了後に渋谷DRAEMONでの飯室の誕生日会でした。

http://draemon.jp/

このお店は、赤塚元気さんという居酒屋業界の若きカリスマのお店で、

私も名古屋のお店は行ったことはあったのですが、渋谷店は初めてでした。

 

なんとサプライズで、店中でバースディソングを歌ってくださったり、

写真のようなプレートもプレゼントしてくださいました。

 

飯室も入社して3か月が経ちましたが、技術、接客、電話対応等、

ものすごく成長しました。ここからどうなっていくのか楽しみです。

 

最後、赤塚さんにご挨拶させていただき、一緒に写真を撮っていただきました。

東京出店は赤塚さんの長年の夢だったそうで、今日もずっとスタッフさんと一緒に

現場で働いていらっしゃいました。洗い場やバッシングなどをすすんでやられている姿を

見て、なんだか感動してしまいました。さすがですね。

今日もいろいろと勉強させていただきました。そして、飯室さん、おめでとう!

 

日本全身美容協会の松本理事長と。

2013年07月05日

 

今日は、日本全身美容協会の松本理事長にご挨拶に行ってきました。

松本理事長は、私がエステティック業界に入るきっかけを

作ってくださった1人であり、その後もずっと何かにつけいろいろとご相談に

乗ってくださり、とても感謝しております。

 

いつも必要なときに、的確なアドバイスをくださり、

様々な面から助けていただいております。

「エステティシャンはお客様がいて初めて成り立つ職業である。

エステティシャンを評価するのはお客様である。

技術、知識、衛生、コンプライアンスなどもちろん大事なことであるが、

一番大事なのは人柄、人間性である」とおっしゃっており、とても共感いたしました。

また、座学の知識よりも、現場で活かせる知識についてのアドバイスもいただき、

とても勉強になりました。これからもよろしくお願いします。

 

オーガニックワイン専門店マヴィ新高円寺店へ。

2013年07月04日

 

今日は、オーガニックワイン専門店マヴィ新高円寺店へ行ってきました。

このお店は、私が前職で大変お世話になった大先輩である久保さんが

開いたお店です。

http://www.mavie.jp/shop/shinkoenji/

 

久しぶりにお会いしましたが、ご自身の大好きな自然食などに

囲まれて、とても楽しそうでした。

 

ワインの試飲会や自然食の料理教室など、様々な取り組みをされており、

私も大変勉強させていただきました。

 

今日は、久保さんがこのお店の開業に至った背景などを

聞かせていただきました。私もそうでしたが、1つの出会いがきっかけになり、

人生が変わるんですね。たくさんの人に会うことはもちろん大切なことですが、

自分を高め、良い方々を引き寄せることも必要なのでしょうね。

 

そしてやはり、そういう環境を整えてくださった前職の創業者の

偉大さを感じるとともに、本当に感謝です。

前職の方々とお会いすると、やはり前職の会社の素晴らしさを

常に語れるということが本当に嬉しいことです。

それにしてもこのお店はとても素敵なお店です。

私もオーガニックつながりで、いろいろと活用させていただきたいと思います。

今日は、ありがとうございました。

 

マザー・ニアの川上さんと松元さん。

2013年07月03日

今日、一般社団法人マザー・ニアの川上代表とさくらマザーの

松元さんがフルーツルーツに来てくださいました。

マザー・ニアとは、「ママの笑顔から日本を元気にする」という理念のもと

ママの自立支援、起業支援、自分らしく生きること、働きながら子育てできる

社会創りを目指している団体です。

http://mother-nia.com/

 

今日は川上さんの熱いマザー・ニア創業の背景と想いを聞かせていただき、

とても感動してしまいましたし、エスグラの創業時を思い出しました。

全力で応援させていただきたいと思いました。

また、ご一緒された松元さんは、今度マザーニアさんが8月8日に

主催するマザーニアフェスタでプレゼンテーションする方です。

今回のテーマは、『めざめよ美!』あなたの夢は何ですか?であり、

4人のママにエステティシャン1人がつき、エステサロンに通って、

変わっていく様子とそれからの夢をプレゼンテーションするようなのです。

そのエステティシャンの1人をフルーツルーツの鶴田が担当させていただく

ことになりました。プレゼンも出場させていただくので、プレッシャーですね。

また、松元さんは、ママのアイドルユニット、さくらマザーの1人でもあり、

とてもとても美人の方なのです。

今から8月8日がとても楽しみです。

 

また、お土産に金魚をモチーフにした和菓子をいただきました。

とても涼しげでかわいらしいですね。お気遣いありがとうございます。

 

六本木ミッドタウンのボタニカへ。

2013年07月02日

 

先日、いつもお世話になっているお取引先様に六本木ミッドタウンにある

ボタニカというイタリアンのお店に連れて行っていただきました。

http://www.danddlondon.jp/botanica/index.html

 

店名のとおり、このお店のガーデンテラスには花や緑が

たくさんあしらわれており、四季折々で変化があるようです。

インテリアもコンランショップのもので統一され、スタイリッシュな感じでした。

食材も素材を活かすことを第一に考えていることはもちろん、

写真の通り、見た目もよく、とても感動してしまいました。

また行きたいお店です。

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP