fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

Kuradashiのリアル店舗

2023年06月02日

昨年、「カンブリア宮殿」で知ったKuradashi。フードロスに本気で取り組まれているソーシャルグットマーケットを運営されており、とても興味を持っていたところ、不思議なことに、今年になって向こうからお声がけいただき、お取引がスタートしました。フルーツルーツは、今のところフードロスが全くないので、定価で販売していただいておりますが、賞味期限が近かったり、規格外のナショナルブランドがとても安く販売されているので、とても魅力的です。そんなKuradashiがたまプラーザ駅に初のリアル店舗を出展されたということで、仕事の帰りに寄ってみました。とてもシンプルなお店ではありますが、とても安く、しかも買い物すると、社会に良いことしているという自己肯定感も感じるので、お店の中は、お客様でいっぱいでした。

最近読んで良かった2冊

2023年06月01日

1冊目が「中川政七商店が18人の学生と挑んだ志ある商売のはじめかた」。最近、中川さんにハマり、店舗にもよく行くようになりました。特にものづくりをやられている方には、とても勉強になることばかり。

もう1冊は、「最強知名度のつくり方」。確かにコロナ渦でのにしたんクリニックのCMはインパクトありましたよね。何をアピールしているCMか、全く分かりませんでしたが、名前だけは確実に覚えました。西村社長の考え方がとても面白かったのでおすすめです。

カイコの繭。

2023年05月29日

弊社には、毎日のように、日本全国から様々な天然素材が届きますが、今日は蚕の繭が大量に届きました。こちら1個の繭から1000〜2000mの絹糸が取れるようです。すごいですよね。以前からシルクは化粧品の成分として使われることも多いですが、今回そのメリットを詳しく教えていただき、とても勉強になりました。

学芸大学は奥目黒?

2023年05月28日

先日、いつも行っているヘアサロンで、「東京カレンダー」を見せてもらい、学芸大学、都立大学、祐天寺付近は、「奥目黒」と呼ばれるようになったらしいと教えてもらいました。「奥目黒」という響きは、悪くないですね。これから使わせてもらおうと思います(笑)

サウナ。

2023年05月25日

先日、サウナ業界の方々にカオスな場所に連れて行っていただきました。1年ほど前から、サウナ施設専用の化粧品のご相談を多くいただいています。サウナブームすごいですね。

先日も北海道の鶴居町に新しくオープンしたTRURUI Sauna & Cabinsにも、フルーツルーツの化粧品を導入いただきました。

従来のリゾート地もいいですが、何もない大自然の中でゆったりとした時間を過ごすこのような場所も魅力的ですね。近いうち行ってみたいと思います。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000106870.html

化粧品産業技術展へ。

2023年05月21日

先日、パシフィコ横浜で開催されていた「化粧品産業技術展」へ行ってきました。2年に1度開催されており、化粧品開発者向けの展示会なので、化粧品原料や資材、OEMの会社が主に出展しています。

日頃からお世話になっている岡部さんにも萩原農場さんのスイカタワーのブースでお会いできました。

いつもお世話になっている会社さんにもお会いできましたし、そこからまたたくさんの方をご紹介いただき、実りのある時間でした。

最近は、こっち関連の展示会の方が興味が強くなっている自分がいます。

耳エステ。

2023年05月20日

先日、エステ経営者仲間と一緒に、耳エステを体験してきました。私も今まで様々なエステティックを体験してきましたが、耳は初めてで、とても楽しみに伺いました。写真は耳垢を取った後の画像ですが、取る前は自分が思っていた以上に耳垢が詰まっており、流石に公開できないほどでした。。。単に耳垢を取るだけではなく、耳の中、耳の外の洗浄、耳の中のツボ押し、耳のマッサージなど、とても気持ち良い時間でした。私が伺った時は、お客様の4割くらいは男性でした。私も定期的に通ってしまいそうです。

「トータルケアサロン WELL-BALANCED」へ。

2023年05月12日

先日、田尻さんをきっかけに、山野美容芸術短期大学でお世話になった三谷さんに再会し、ちょうど数ヶ月前に恵比寿に開業された「トータルケアサロン WELL-BALANCED」にもお邪魔させていただきました。邸宅サロンで、とても広く、白檀の香りが漂う「和」をコンセプトとしたサロンで、とても居心地の良いサロンでした。三谷さん自身、大手サロン、美容学校講師、豪華客船のセラピスト、鍼灸師など、様々な経験をされているので、私も色々と勉強させていただきました。

2023年05月10日

最近、なぜか「藍」に関わる仕事が多いです。徳島県産、青森県産、茨城県産とそれぞれです。もともと染色のイメージしかなかった藍ですが、関わる方々のお話を聞くと、生薬としての藍、食品としての藍、肌への効果効能など、幅広く活用できる魅力をたくさん教えていただきました。藍の種もいただきましたので、サロンの庭に蒔いてみよう。

スタイルテーブル吉祥寺パルコ店&渋谷ヒカリエ ShinQs店へ。

2023年05月08日

先日、新しくオープンされたオーガニックセレクトショップであるスタイルテーブル吉祥寺パルコ店と渋谷ヒカリエ ShinQs店へ行ってきました。

フルーツルーツは、リニューアル前とリニューアル後の商品が一緒に並んでいましたが、直接お客様の声なども教えていただき、とても参考になりました。概ね高評価でとても嬉しく思いました。

今までよりも大人の方や、男性にも買っていただく機会が増えたようです。

いつも行くたびに、初めて見る商品が並んでいるので、個人的にも楽しませていただいています。

顧客接点をたくさん作っていただいているので、とても嬉しいです。

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP