fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

アンジェラックス長野店さんでのスタッフ研修。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年04月09日

 

昨日は、第3回エステティックグランプリ顧客満足部門全国1位の

アンジェラックス長野店さんで、スタッフさん向け研修をさせていただきました。

テーマは、「働くということ」

嬉しいことにこんなに大きなウェルカムボードをご用意してくださっていました。

アンジェラックスさんのスタッフさんはワンピースにはまっているようで、

ワンピースバージョンで作ってくださいました。さすがですね!

 

4時間にわたる研修だったので、皆さんにも発言してもらえるように

参加型研修で進めていったのですが、皆さんの意識の高さにびっくりしました。

ものすごい成長意欲を感じ、うちのサロンも負けていられないと刺激をいただきました。

人は誰でも今の自分の殻を破り、輝きたいという想いはあるのだと思います。

能力やスキルにそんな大きな差はなく、自分の中で覚悟するかしないかという差なのかもしれません。

自信がない人が多いですが、自信とは持とうと思って持てるものではなく、

弱い自分との戦いに勝ち続けて、自然と身につくものなのかもしれません。

いろいろ思い悩んでいるNさんを見てそう思いました。なんだか縁がある方なので、頑張ってほしいと思います。

 

そしてランチ、ディナーと信州名物をたくさんご馳走していただいて

しまいました。

すごいです。このコロッケ。

ごはんにかけると最高です。

 

そして夜中まで、みんなでエステティックについて真剣に話しました。

会長の25年前にエステサロンを立ち上げてからの苦労話と

エステティックに対する想いのお話にはかなりの力をいただきました。

本当に感動しました。

前向きに業界の方々とこういうお話ができるのは本当に幸せなことです。

ありがとうございました。

 

ヌーヴェルエステティック&スパに社長コラムが掲載されました! » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年04月07日

 

エステティックの業界誌である「ヌーヴェルエステティック&スパ」に

私の連載コラムが掲載されました。

 

前職の頃と異なり、何かを振り返ってまとめるなどの機会がなく、

今はどんどん前に進むことをしているので、このように連載や講演の

機会をいただけることは、今までやってきたことを振り返ったりする

良いきっかけになるので、とてもありがたく思っております。

いつまで書き続けられるかわかりませんが、書けなくなったということは

自分のインプットの量が絶対的に足りないということですので、

もっともっと勉強して、良いアウトプットを続けていきたいと思います。

 

東京思風塾で感性論哲学を学ぶ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年04月07日

 

フルーツルーツをお取扱いいただいている埼玉県の

サロンドミュゲの竹村さんにお誘いいただき、東京思風塾に

参加してきました。思風塾とは、芳村思風先生が提唱している

感性論哲学を学ぶ塾です。

表面的な内容は一切なく、すべて本質に迫る内容だったので、

一言一句を頭をフル回転して聞かないと腑に落ちないほど

私には難しい内容だったのですが、今の私にはとても興味のある内容で

帰ってからノートにまとめ直すことで、少しずつ理解することができました。

理性と感性、答えと問い、有機性、近代と脱近代の価値観、矛盾と生きる、現象と本質。

久しぶりに深く1つの物事について考えた気がします。

 

そして、勉強会の最後に日本BE研究所の行徳哲男先生も

いらしてくださいました。少しお話もいただいたのですが、

お話の内容はもちろん、周りの人への配慮、心遣い等に

感銘を受けました。「一流」を感じました。

最後に行徳先生からプレゼントをいただきました。

私のは、「一生一死」。先生から「生きることと死ぬことは同じだよ」という

言葉をいただきました。どういう意味なのか、まだ私にはわかりません。

いつか分かるときを楽しみにしながら、今という時間を大切にしていきたいと思います。

 

山梨県甲府市のピュアリーナチュラルライフスパさんへ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年04月07日

 

先日、山梨県甲府市にあるピュアリーナチュラルライフスパさんへ

行ってきました。

 

いつも売場には、フルーツルーツをたくさん並べてくださっています。

そしていつも魅力的な売場になっていますので、勉強させていただいています。

ピュアリーさんにも新卒スタッフさんが入社されたらしいのですが、

その中の1人がうちの飯室と同級生だったらしく、すごい偶然でびっくりしました。

よき仲間でライバルができたので、共に頑張ってもらいたいですね。

 

東急東横線渋谷駅ホーム跡のユニクロへ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年04月07日

 

先月末に東急東横線渋谷駅が副都心線とつながったことに伴い、

駅が地下に移動しました。そこでびっくりしたのが、その渋谷駅ホームが

なんと4月7日までと期間限定ではありますが、ユニクロのTシャツ専門の

UTの世界最大店になっていました。

 

見てください。こんな感じです。線路が見えています。

ここに出店するという発想自体がさすがだなと思いますし、それを受け入れる

東急電鉄さんの器もすごいと思いました。

 

私もよく使っていたホームなので、不思議な感覚で売場を回っていました。

でも非日常感があって、とてもワクワクしました。

 

うちもいつかはこういう大きなことを仕掛ける会社に

成長したいものです。

 

飯室の歓迎会&鶴田の誕生会。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年04月06日

 

昨日は、学芸大学駅近くに最近オープンしたリコという

スペインバルのお店で、新人飯室の歓迎会ともちろんサプライズで

鶴田の誕生日会をしました。

飯室もハンドマッサージデビューを果たし、毎日数人のお客様の

ハンドマッサージに入り始めました。再来週には他の技術でも

デビュー予定です。本人次第ですが、とても楽しみですね。

 

そして、鶴田の方にはお店の方がバースディケーキのサプライズを

しださいました。

 

隣に座っていたほかのお客様からもアイパッドでこんな

プレゼントをしてくれました。嬉しいですね。

鶴田も入社して、気づいてみれば半年以上が経っています。

今ではフルーツルーツの欠かせない力となってくれています。

鶴田の一番いいところは、どんなに厳しく叱られたり、指摘を受けたりしても

「ありがとうございます」で返せるところです。なかなかできることではありません。

常に成長意欲が高く、周りからも愛され、応援したくなる存在です。

そしてなんといっても根性がありますね(笑)

そして嬉しいことに、今年の目標で大きなことを言ってくれました。

どうにか叶えてあげあられるよう、周りも全力でサポートしたいですね。

 

週刊粧業さんからの取材。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年04月05日

 

今日は週刊粧業さんからの取材を受けました。

再来週号が「エステティック特集」ということで、普段は協会などに

取材に行かれるそうなのですが、今回はサロンに取材をすることになり、

うちにお声がかかったそうです。とても嬉しいことです。

記者の方から様々な質問をされました。業界全体の現状のことが多かったので、

なかなか普段考えないことばかりだったのですが、質問されることにより、

考えるきっかけとなり、頭の中が整理されたので、自分の中でもとても良い時間となりました。

どんな記事になってあがってくるのか、今から楽しみです。

 

京都高島屋へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年04月04日

 

関西出張の最後に京都高島屋に行ってきました。

春日もだんだんと商品陳列やPOPレベルが上がってきているので、

最初の頃の売場と比較すると、魅力度が増してきていると思います。

ハンド&ネイルクリームや化粧水にレスキューラインが加わったことで、

比較検討してくださったり、両方一緒に買っていただけるなど、

嬉しい反応も聞いていますので、ますます支持していただける商品づくりを

頑張っていきたいと思っております。

 

そしてなぜか今回の京都タワーはいつもよりキレイに見えました。

まわりが電気を消していたからかなぁ。。。

 

心斎橋・アメリカ村のタイガーコペンハーゲンへ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年04月04日

 

関西出張2日目は、大阪でした。

ずっと行ってみたかった北欧雑貨のタイガーコペンハーゲンへ行ってみました。

常に行列で店に入るのまで数時間待ちで、商品欠品で臨時閉店など

いろいろと話題になっていたお店です。さすがにもうお店にはすぐには入れましたが、

中に入ってみてびっくりしました。中はお客様でビッシリで、中に行列ができており、

1歩歩くのに30秒くらい待たないと進まないのです。

でもデザインがとてもよく、安いので、人気が出るのも、大量買いしたくなるのもわかりました。

いろいろと勉強になりましたので、フルーツルーツのお店づくりにも参考にさせていただきたいと思いました。

 

新規オープンの神戸のサロンさんへ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年04月03日

 

神戸に来ています。フルーツルーツのお取引予定のサロンさんの

オープンでしたので、とても楽しみにお伺いしてきました。

工事が始まる前にも一度お店を見せていただいていたのですが、

完成するとこうも変わるのかというほどの変化にびっくりしました。

とてもとても内装が素敵なサロンで、天井も高く、とても高級感がありました。

調度品やトイレなど、細かい部分までとてもこだわっておられました。

私は1度しか経験をしていませんが、オープンは本当にものすごいパワーを要しますが、

経営陣は相変わらず元気いっぱいで、スタッフさんたちも以前お会いしたときよりも

イキイキとされており、これからどうなっていくか、とても楽しみですね。

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP